奥飛騨へのドライブ旅行

A帰路


       2006年5月23日(火) 晴                 

目を覚ますと昨日の雨天が嘘のように晴れている。和さんが窓のカーテンを開けて穂高を見せてくれた。「帰りも気持ちのいいドライブになりそうだ!」
朝食の時にスーさんが「新穂高ロープウェイに乗ってみますか?お手伝いしますよ」と聞いてくれたが、これ以上無理をすると疲れると思い、楽しみは次の機会に持ち越しすことにした。
奥飛騨から見える穂高を心にしっかりと焼き付け、ホテルでスーさん夫妻と別れて来た道を松本まで帰ることにする。
9時過ぎに出発して国道471号に出て左折、平湯で国道158号に合流する。さわやかな緑の中を気持ちよく走ると安房トンネルの岐阜県側の入り口に着く。
安房トンネルは飛騨と信州を直結する長さ4.4qのトンネルである。1997年(平成9年)12月に開通する以前の安房峠は、豪雪地帯の為11月中旬から5月上旬まで約6ヶ月間通行止めだったらしい。それだけでなく、火山地帯の為に地質がもろく豪雨によりしばしば通行止めになったという。それがトンネルの開通によって通年通行が可能になったのだから、信州と奥飛騨や北陸地方と交通の便が格段に改善し流通と交流にも多大な貢献をしていることであろう。

安房トンネルをぬけて国道158の梓川沿いにある道の駅「風穴の里」で休憩した。ここは、「上高地」や「白骨温泉」、「乗鞍高原」などの観光地に近いという利点を生かした「道の駅」で、全国に数ある「道の駅」の中でも何度も寄ってみたいところである。

細長い建物だ コーヒーを注文 段差にあるスロープ

手打ちそば、岩魚定食、山菜料理がおすすめだというが、お昼には早いのでコーヒーを注文した。
観光バスの利用も多いのだろう。トイレでは障害者用トイレの前まで女性が並んでいる。
車椅子の金さんが出ると「ここ、借りちゃおう!」と障害者用トイレに女性客が入っていった。

往路は中山道を走ったので復路は別の道を帰ろうと和さんと相談した。
先ず長野自動車道の松本(I.C)から入り、岡谷JCTで中央自動車道に分かれる。窓から諏訪湖を見て通り過ぎ、小淵沢(I.C)で降りる。
小淵沢(I.C)から、雄大な八ヶ岳高原を満喫して、→ 清里→野辺山→小海→ 佐久と走り、上信越自動車道の佐久(I.C)から、家に帰った。


夕方5時頃家に着いたが、埼玉県は土砂降りで雷もひどかった。

  


熟年夫婦の田園生活 車椅子の視線から