信濃路お花見の旅



三日目

 


○ 鹿教湯温泉から布引観音へ  4月28日(土) 晴

 4月27日の宿は鹿教湯温泉のみやこ旅館である。鹿教湯温泉は、その昔文殊菩薩が弓矢の傷を負った鹿に化身して、その鹿を追って来た猟師にそのありかを教えたお湯であることから、鹿が教えてくれたお湯すなわち「鹿教湯」と名づけ られたといわれていう。金さん&和さんが鹿教湯温泉に泊まったは1999年6月が最初で、次が2010年3月、今度が3度目であう。
 信州(長野県)生まれの金さんは、中学生の頃から鹿教湯温泉や鹿教湯病院(JA長野厚生連)のことは脳卒中の治療に良いと聞いていた。金さんが東京都の医療・保健部局に勤めている頃は、リハビリテーションの専門病院として整備が進められていたと聞いていた。
 その後、金さんが二回目の脳出血で倒れ車椅子の生活になって5年目の1999年6月に、初めて金さん&和さんで鹿教湯温泉に旅行した。その時には車椅子で利用できるかんぽの宿があった、その頃あった旧「かんぽの宿鹿教湯」は今は無い。あの簡保の見直し騒動の際に大江戸温泉が買い取ったらしい。今は「大江戸温泉物語 鹿教湯桜館」として営業しているようだ。車椅子で利用できるホテルや旅館がまだ少ないのに、経営面の見直しだけでかんぽの宿が見直され、安く民間に買いたたかれているのは何故か納得がいかない。

 金さん&和さんが2010年3月と今回泊まったのはみやこ旅館の302号室である。料金は決して安くはないのだが、
@車椅子で利用できる。(玄関は階段となっているが、車椅子の方が入れる別の入口がある。
  車椅子での利用を想定した部屋2室ある。エレベーター設備がある。)
A家族風呂がある。(無料の貸切風呂)
B部屋で食事できる。(テーブルでの用意)

など、バリアフリーへの取り組みが行き届いているのが嬉しい。今回も気持ちよく利用できた。
26日の朝食前に湯坂から五台橋、文殊堂へと続く道を和さんに散歩に連れて行ってもらった。桜のお花見ができる場所ではないが、少し神秘的な雰囲気を味わえたように思う。

※ 上の画像はみやこ旅館からもらったはがきからお借りしました。
※ 下の画像はクリックすると大きくなります。
※ 下の2番目の画像は、みやこ旅館の別の入り口です。車椅子の利用者はここから入ります。

   


 
 
     
     


※ みやこ旅館:http://www.miyako-ryokan.com/ 

〒386-0323
長野県上田市鹿教湯温泉
TEL:0268-44-2021 FAX:0268-44-2023
E-MAIL:info@miyako-ryokan.com

2010年3月にも利用)



○ 
布引観音

 4月28日(土)は朝から晴れている。朝食を済ませて鹿教湯温泉を9時半過ぎに朱発し小諸の布引観音に向かう。
 鹿教湯温泉からの風景は、どこも桜が満開でたんぽぽなどの花が咲いて、やや遅い信州の春真っ盛りと言った風情でした。
 途中の道の駅みまきでトイレ休憩して布引観音の位置を確認。この辺りは浅間山も見えてのんびりとドライブするには絶好のところである。布引観音はそこから直ぐだった。
 布引観音(釈尊寺)、は天平20年(748)、聖武天皇の勅願より行基が開山したのが始まりと伝えられている。釈尊寺は「牛にひかれて善光寺参り」の伝説の舞台となった寺としても有名で、伝説では、老婆が千曲川で白い布をさらしていたところ、観音様が大牛に姿を変えこの地に現れ布をかけ善光寺まで導いたと言われている。この逸話から「布引観音」と呼ばれるようになったそうである。(信濃三十三観音霊場の第29番札所。)
 布引観音は山の中にあるので、車椅子の金さんは登れない。和さんだけが登り、金さんは駐車場の満開の桜の下に停めた自動車の中で待っていた。最初の写真が参道入り口、写真はすべて和さんが撮ってきてくれた。寺務所の前あたりからの眺望は雄大で、遠く浅間山まで見通すことができると言う。



 
   
   
 

※ 布引観音 ;http://www.kanko.komoro.org/midokoro/nunobiki.html

※ 道の駅みまき :http://www.tomikan.jp/topics/michi-2.html

 帰りは、布引観音を12時頃出発、小諸インターチェンジから上信越自動車道に入り午後1時頃佐久平パーキングエリアで軽食を食べて休憩した。気温が上がり熱いくらいである。後は自宅に帰るだけである。家で猫や犬たちも待っていることだろう。。できるだけ早く、しかも、安全運転で帰る事にしようと、そこから関越自動車道の群馬県の藤岡JCTで関越自動車道に入り、高崎JCTまで、往路とは逆に北関東自動車道を東に走り、栃木県の岩舟JCTで今度は東北自動車道に、午後3時頃佐野SAに到着した。そこで、予定通りトイレ休憩し、レストランでギョウザとラーメンを食べた。無事帰宅したのは午後4時過ぎだった。
 26日、雨の中を旅に出た金さん&和さんだったが、信州ではお天気にも恵まれて楽しい旅になった。
 和さん、長距離運転ごくろうさまでした。




  


熟年夫婦の田園生活 車椅子の視線から